天然月桃蒸気サウナプログラム

最少催行人数:4名
実施時間:3時間
開始時間:お客様と相談して決定します。
実施条件:海宿『5マイル』宿泊者限定
参加費:1名あたり15,000円(税込)

天然月桃×サウナのダブルの効果で“ととのう”プログラム。
サウナに入ってただ気持ち良い!だけではない、
かけろま島の大自然と一体化する“ととのい”の世界へ誘います。

[講義・ワークショップ]+[サウナ体験]の2部構成です。


はじめに「サウナの講義」で歴史からサウナの目的に違い、サウナブームの背景から“ととのう”の正体、そしてその境地へ至る作法、ロウリュウ、サウナの注意点までお伝えします。

月桃について、アンチエイジングハーブと呼ばれる薬草として効果効能を解説、ティーセレモニーWSとして、参加者全員で朝採れ月桃を刻み、その場で月桃茶を振る舞い、サウナの月桃蒸気用に使います。

サウナ・ポータブルバス(水風呂)・無重力チェア(外気浴)を実物で使い方と注意点を解説、事前に知ることでストレスを減らして、より快適に過ごすことが出来ます。


極寒の中でも120度以上まで上がるパフォーマンスを発揮する世界最高品質のテントサウナ「MORZH」と専用薪ストーブとの組み合わせてご準備します。

テントサウナ横にはスタッフが常駐し、安心サポート。
サウナの中へご案内、ウエルカム・ロウリュウでお迎え、薪ストーブの温度管理、サウナへの出入りまで行います。
一人ひとり自分自身のタイミングに合わせられるように次のステップへのアテンド。
水風呂では、“氷”のサービスを行います。

[サウナ]⇒[水風呂]⇒[外気浴]を3セット繰り返し、約3時間でプログラムは終了となります。

[ご準備頂くもの]

サウナ内で着用する水着、脱水症状にならないためのドリンク、サンダル、タオル。

[含まれるもの]

テントサウナ、専用薪ストーブ、薪(2時間分)、サウナベンチ、ロウリュウセット、ポータブルバス(水風呂用)、無重力チェア(外気浴用)、ビーチテーブル、AED。

[オプション](レンタル)

「サウナハット」(500円(税込)/人)、「サウナポンチョ」(1,000円(税込)/人)

※薪ストーブの温度管理が満足度に大きく影響するため、温度上昇や熱の対流が優れている4名用のテントを使用します。
※4名以上の場合は、グループに分けて、サウナへ時間差で入室します。
※10名用テントサウナもございますので、ご希望の場合は、ご相談ください。